4月のトレード、初心者がやる失敗を多分全部やってた
ブログを始めたのと同時に、適当にサボってたノートに記録することもちゃんとやらなきゃと思って再開しました。
ブログに書くためには、場中にあったことや引けた後に知ったこと、考えたことをノートにメモっておかないと覚えていられないので…
(引けた後、すぐ他の仕事に取り掛かったり、家事をやったりしていた)
今日も売買で失敗して、無事に損益はマイナスです。
なんでこうなってしまうのかな…と思って、負けた銘柄のチャートに「買」「売」マークをつけてみたりして、視覚的に振り返るようにしてみました。
そうしたら、あからさまに「これはダメよね」と思えることを、場中にしでかしていたなぁと思ったのです。
例えば高値掴み(ジャンピングキャッチ)、急落中に掴んでそのまま回復しない(落ちるナイフ掴み)、損切りするのを躊躇ってたらどんどん値が落ちていく、負けた後にすぐ他の銘柄を探して取り返そうとしてしまうなどなどです。
また、わたしの場合、デイトレードとしてでエントリーするのか、スイングとしてエントリーするのか、入る前には考えていたつもりなのに、結局予想が当たらなかった時にその境界線を保てないで損切りしない理由をいろいろ見つけるため、シナリオを自分から破りまくってます。
自分のやろうとしていること、計画の軸がない感じです。
なんで、普段、株じゃない仕事だとできているリスクヘッジやリカバリーができないのかなぁ…と思うと、やはり欲目なのだと思います。
多分、初心者がやる失敗は4月のうちに全部やったんじゃないだろうか?
なんて思うくらい、9割がた負けているので、もうけちょんけちょんにアレな気持ちで自己嫌悪しまくりです。
ただ、まだ今までの負けを集計していないので(しろよ)、これからさらに自己嫌悪する必要が出てくる予定です。
本格的にデイトレードを始める前の練習だし、と、ちゃんと資金を決めずに楽天銀行の預金口座から適当にスイープで株を買っていて、結果的に預金口座の残高をどんどん減らしてる状態。
4月の負け分は、多分5〜6万くらいになるんじゃないかと思います。
そのお金があれば、猫ちゃんに美味しいご飯やおやつを買ってあげたり、自分も好きなスイーツ買えたのにな〜なんて。
目標も計画もないからだ、と遅まきながら気づきました。
仕事だとやることを、なんで株の売買ではちゃんと段取りとして踏まえてこなかったのかは、株をナメてかかっていたから。この一言に尽きるように思います。
なんとなく楽しいし、どこかカジノのような気持ちで取り組んでいました。
でも、株式市場はギャンブルの場じゃなく、ビジネスの粋なのですよね…。
自分は考えが甘すぎた、というか、考えてすらいなかったんだと。
じゃあ、勝てなくて当然だなと。
損をちゃんと計上して、自分の甘さが招いた損失だと思い知らないといけないんだなあと思います。
これから、自分の今年いっぱいの目標設定や、その目標に対して何をどう計画し、組み立てて実行するかを考えて書き出したいと思っています。
無料講座を見つけた
とあるYouTubeを見ていたら、10年くらい前の企画のようなのですが、今もステップメールのシステムが生きていた「無料講座」なるものがあって、それを16日間受講しながら基本を勉強することにしました。
この、
を見たのがきっかけです。
正直、わたしはいわゆる今風のYouTuberさんの、出囃子と共に「はいどーもー」で始まり、捲し立てられるように進んでいく騒がしい動画がとても苦手です。
耳も脳も昭和なので、逆にこの紫垣さんという方の内容は、昭和人の本質主義的なところが馴染みやすく、ありがたく感じています。
「ノウハウをすぐ知りたがり、YouTuberもそればかり吹聴して再生数を稼ごうとする人が多いけど、そんな換骨奪胎なことをして勝てるほど、市場は甘くない」
と言い切る方なので、逆にわたしは信頼しています。
わたしは学生の時に剣道部だったから、素振り1000本もできないうちから防具つけられると思うな、技を教えろとか勝てる方法を知りたいとかいうな、みたいなのは当然のように思ってしまうんですよね。
なのに、お金を稼ぎたい、儲けたいと思ったら、欲目のフィルターでノウハウに飛びつこうとしてしまったのが自分なんだという事実が目の前にあります。
なんというか、恥入ります。
目標を立てて、その目標をクリアするためにもまずは基本を勉強して、明日からもっと堅実なトレードを意識したいと思っています。
今はちゃんとデイトレードを練習する環境でもないため、しばらくはスイングを前提にした銘柄選びをいろいろ試行錯誤しつつ、損益がマイナス3%になったら損切りをルールにして、小さく買いながら予想が当たるかどうか見ていきます。
今日の売り買い(というか全部損切り)
お昼休みに、持っている銘柄の日足を見て「今のうちは全部持っておこうかなあ、高値で買っているけど、待っていれば上がるように思うし」なんて思ったのですが、そのあとやっぱりマイナス3%を割ったものは清算すると決めました。
北海道電力は、ちょっと前まで+4000円くらい出ていたのに、マジで涙目です。
こまめに売ればよかった。
もっと悔やまれるのはアジャイルメディアです。
すごい含み損で、見るたびに嫌だったのですが、日足を見ると底をつけたように見えてまた浮上しそうなので、我慢して持っていたのです。
でも、今日は北電が全く振るわない上に、このところずっと不調の東電も引き続きどんどん落ちていくので、もう嫌になってアジャイル切っちゃえと。
133円で切ったら、その5分後から謎の急上昇をして、結局150円台まで復活したのです…なんでもう少し我慢しなかったのかな、チャートみてホールドって決めたのにそれを変更して売ったりしたから…と、ほんと自己嫌悪がひどかったです。
でも、なんでアジャイルの上げが始まったのかよくわかりませんでした。
Yahoo!ファイナンスを見ても、あまり具体的な情報はないし。
なんなんだろう?
エネオスも数日前から不調で、−3%切ったので泣く泣くさようなら。
三菱重工や三井不動産も、いまいち振るわないので、買うタイミングが悪かったと反省し、損切りしました。
これらについては株ミニで買っていて、単元未満で成り行き買いをしたため、価格も高くてちょっと納得いかない展開になってしまっていました。
ちゃんと資金を用意して、吟味した銘柄をきちんと指値で現物買いすればいいのに…
もしくは、単元未満の成り買いをするのなら、タイミングをきちんと考えて底につけたところで買い、そこから数日で上がることを見越したものでないと意味がないとわかりました。
新都ホールディングスは最悪の猛省銘柄です。
今日もあと1時間くらいという時になって、出来高ランキングを見て「これ今入ったら、2円上がって200円くらい勝つんじゃない?」などとあまり理由もなく思い込んで、飛び込みで127円で100株買っちゃったんですよね。
しばらくレンジしててハラハラしたので、逆指値で125円以下なら125円で売るというのを設定し、上がっていくようなら128円でもいいから売ろう、と思って見ていたのですが、逆指値の設定を訂正しようか悩んでパネルを開いてたら、指しておいたつもりの125円の逆指値が反応しなかったんです。
で、訂正に手間取っていたら、数秒で122円に落ちました…
Macユーザなので楽天のマケスピからの注文だったのですが、操作がうまくできないくせにデイトレ的なことをしようとしたのがバカでした。
本当なら、5月中旬から松井証券にデイトレを分けて入金して、信用の買いのみでしばらく練習する予定なのだから、それまで待てばいいのに。
多分損切りしてマイナス7000円もしているので、何か取り返したくなってしまったんだと思います。
自分ってほんと、レベルの低い欲目で行動してしまう人間なんだな…とつくづく自分が情けなくなってしまいました。
こうして、早めに自分の悪いところをちゃんと自覚して、振り返っておけばよかった。
そのためにもノートに毎日ちゃんと記録して、反省点の整理をすべきだったのに、それもサボっていましたから、もう負けるべくして負けているし、損をすべくして損しています。
全て自分の責任、自分の引き起こしたこと。
相場のせいにもできなければ、マケスピのせいでもありません。
5月までに、もっと具体的に自分のトレードスタイルを整理して、初心者なりに誠実に経験を積んでいきたいと思います。
こんなバカなことやってる人、多分ほとんどいないんじゃないかと思うと、ほんと情けないにも程がある…。
先輩方は、初心者のスタート初月とか、どんな感じだったんでしょうか。
ちゃんとそれなりに勝ててる人も多いんだろうな…。